2012年12月25日火曜日

導入決定!!!

先日のお仕事“現場”でウチの仲間の音響屋さんが最近導入したワイヤレスマイク・システムを拝見しました。

「コレ良いですよ~♪」とチーフの八木氏が推薦してくれたのが…こちらのLINE6社「XD-V75」というモデルです!


広く市販されている800MHz.帯ではなく2.4GHz.帯という免許不要の周波数帯域を使用しているので、様々な電波が飛び交っている現場(ホテルの宴会場とかね)でも混信の心配が無いうえに…信号の圧縮/伸張を排したデジタル伝送システムなので、フル・タイナミックレンジをそのまま再現出来るそうです。

それから…注目すべきは独自の「マイク・モデリング」機能。

デジタル技術により様々なメーカーのマイク・モデルを再現する機能が搭載されていて…Shure SM58/Shure Beta 58A/Shure SM57/Sennheiser e 835/Sennheiser e 935/AKG D5/Audio-Technica AE4100/Audix OM5/Electro-Voice N/D767a/Line 6 custom-voiced microphone modelという10種類の中から好みのマイク・モデルを選択することが出来るのです!

いゃあ~ひと昔前には考えられぬほど安価で高機能のモノが発売されているんですねぇ"^_^"

色々と検討した結果…2セットを購入することに致しました。

…近日中に“現場”デビューします!!!

2012年12月21日金曜日

地元のお気に入り(^o^)/

今日は山口瑠美ちゃん・ディレクター近藤ディレクター・作曲家「四方章人」先生・作詞家「麻こよみ」先生・編曲家「南郷達也」先生と6人で門前仲町にある居酒屋さんで楽しい×楽しい忘年会でした♪〜θ(^0^ )

で…皆さまと現地解散した後、一人で地元の溝の口まで戻って来て〜早い時間だったので(^◇^)お気に入りの「たまい」さんにお邪魔しています!


普段から地元の皆様で賑わっている人気店なんですが…さすがに今日は師走の金曜日の晩だけあって大混雑です!(b^ー°)
案内されたカウンターでお酒と名物「金運つくね」とお刺身&お新香を肴に軽く"ひとり二次会"(^o^)/

ここは…地元のお気に入りのお店なのです。

2012年12月18日火曜日

蕎麦会!!!

今日は午後から「山口瑠美」ちゃんと合流して練馬区大泉にある「妙福寺」で開催される「翁達磨」主催の日本蕎麦の会「達磨の会」にお邪魔しました!

この会は毎年恒例になっており…達磨グループの総帥「高橋邦弘」氏による絶品"手打ち蕎麦"を堪能出来る貴重な機会なのです。


難しい作法やうんちくは一切無し…供される絶品の「ざる蕎麦」×3枚+冷や奴+蕎麦味噌を思い思いに楽しむという素敵なイベントです♪〜θ(^0^ )

いゃあ〜まさに至福のひと時ですね。